婚活パーティー、気になるけどちょっと不安…
そんなあなたに、私が実際に参加した時のリアルな体験談をお届けします!
結論から言うと、人によって向き不向きはあるけど、行ってみると意外と発見がある!
でも、ちょっと大変な面もありました。
回転寿司スタイルって何?
私が参加したのは、いわゆる「回転寿司形式」の婚活パーティー。
-
女性が席に固定
-
男性が3分ごとに席を移動
-
7~15人ほどと全員と順番に話す
というスタイルです。
参加者のタイプはさまざま!
正直、本当にいろんな人がいます。
-
チャラそうな人
-
真面目な人
-
極端におとなしい人
-
オタク気質な人
そして女性側も同じく。
-
オシャレさん
-
きれい系女子
-
無料参加っぽい感じの人(ケーキ目当て?)
-
ちょっとサクラ疑惑の人…
職業や年齢層もバラバラで、まさにカオス状態!
料金は女性は安め。無料の時もある!
パーティーの種類によって値段は違います。
-
普通の婚活パーティー:女性は無料〜数百円
-
高級ホテルでのセレブパーティー:数千円かかることも
中には、ケーキ・ドリンク付きの「女子得パーティー」もあって、
“とりあえず無料だし参加してみた”という人も多かったです。
会話はインスピレーション勝負!3分で何がわかる?
ひとりあたりの会話時間は約3分。
短い…!
でも、これがけっこう疲れる!
人数が多いと「誰が誰だったっけ?」状態になることも多いです。
印象が強い or 明確にタイプな人じゃないと、記憶に残らない…。
フリータイムは“人気格差”がエグい…
一部のパーティーにはフリータイムが設けられていて、
「気になる相手に自由に話しかけに行く」というスタイル。
…これ、メンタル強くないとちょっとキツいです。
人気のある人には人だかり。
誰にも話しかけられてない人は、すごく目立つ。
正直、格差が可視化されてしんどいシーンもありました。
100対100の大型パーティーも?私は無理でした…
世の中には「100人規模」のパーティーもあるらしいですが、
私は到底無理だなと思いました(笑)
人と話すのが得意な人、インスピレーション型で決められる人ならいいですが、
人混みや初対面の会話が苦手な人にはハードルが高め。
カップリングしても、スタート地点に過ぎない!
パーティー自体は、あくまで“出会いの場”を提供してくれるだけ。
-
カップル成立しても、連絡が続かないことも多い
-
逆にカップルになれなくても、連絡先を交換できればそこから発展もありえる
つまり、最終的には自分の行動次第!
初参加の人へアドバイス
-
話すのが苦じゃない人には◎
-
気軽な気持ちでまず1回行ってみるのがおすすめ
-
相手を見極めるのは3分じゃ難しいので、フィーリング重視で!
まとめ:婚活パーティーは「合う人には合う!」
婚活パーティーは、いろんな意味で「リアルな出会いの場」です。
-
いろんな人と一気に話せる
-
相手の雰囲気を直接感じられる
-
会話好きならけっこう楽しい!
でも、人混みや短時間での判断が苦手な人には不向きかも。
気になるなら、まずは気軽に1回だけ参加してみるといいかもしれません!
→次に読むならこちら