「一生ひとりかもしれない」という恐怖
37歳独身女性の私は、ふとした瞬間に襲ってくる漠然とした不安に悩まされています。
「このままずっと独りだったらどうしよう」
「親がいなくなったら、私は本当に孤独になるのでは?」
結婚や出産がすべてではないことは頭では理解していても、心の底から納得するのは簡単ではありません。誰かに「大丈夫だよ」と言われても、その言葉が届かないときもあります。
幸せそうな家族を見るたび、自分が“蚊帳の外”にいる気がする
妹の結婚、出産、そして母と楽しそうに孫の写真を見ている姿を見ると、自分が完全に「家族の輪の外」にいるような感覚になります。
嬉しい気持ちももちろんあります。でも、同時に「私はその輪に入れないんだ」と思ってしまう自分にも傷ついてしまうんです。
恋愛や結婚が難しく思える年齢に突入して
「誰かと出会う」「その人と結婚する」
言葉にすれば簡単ですが、実際はとても高い壁に感じています。
婚姻届を提出する、家族になる。そんな当たり前に見えるステップが、私にとってはエベレストの頂上のような遠さに感じるのです。
出産のリミットが気になり、焦りを感じる日々
年齢的に出産のことを考えると、ますます焦りが募ります。
芸能人やSNSで「40代出産」のニュースを見ると一時的に安心しますが、「それは一部の話」であって、自分の体がどうかは分かりません。
現実的には、若い頃よりも妊娠・出産のハードルは上がっているのが事実です。
「変わりたい」と思っても、なかなか変われなかった私
これまで何度も「今日から変わる」と決意してきました。
おそらく何百回以上はそう思ったと思います。
でも、現実は厳しく、意志の弱さや不安、失敗の経験がブレーキになってしまいました。
それでも、私は前に進むことを選んだ
何度もつまずいてきましたが、それでも私は諦めたくない。
「もう本気で婚活を頑張ろう」と決意して、ついに結婚相談所に登録しました。
まだ先のことはわかりません。でも、動かなければ何も変わらないことも分かっています。
臆病でもいい。不安があってもいい。
それでも前を向いて、自分の人生を変えていきたいと思っています。
まとめ:不安を抱えるすべての独身女性へ
独身女性が年齢を重ねるごとに抱える不安は、誰かと比べることでさらに強まることがあります。でも、比べる必要なんて本当はないんですよね。
一歩ずつでいい。自分のペースで、納得できる人生を歩んでいけたら、それが一番の幸せなんだと思います。
私たちの恋愛や結婚に対する悩みや本音は、誰にでも共通するものかもしれません。そんな時、会話を盛り上げる“恋愛質問”があると、気持ちがほぐれて人間関係がぐっと近づくことも。実際にどういう質問が効果的なのか、心理学的な視点も交えてまとめた記事があります。ぜひこちらも読んでみてくださいね。