【体験談】40代・2児の母が語る!結婚相談所で出会い結婚したリアルな話

職場に出会いがない」「友人の紹介も限界」——
そんな環境の中、私は20代後半から結婚相談所での婚活を始めました。
結果として、30代前半で今の夫と出会い、現在は2人の子どもにも恵まれ、穏やかな家庭を築いています。

この記事では、結婚相談所を通じた出会いから結婚までのリアルな体験談を、正直にお話しします。


スポンサーリンク

■大手の結婚相談所に登録。費用はかかるけれど…

私が利用したのは、某大手の結婚相談所。
初期費用だけで20〜30万円ほどかかりました。
月会費があったかは記憶が曖昧ですが、成婚料はかかりませんでした

費用は確かに安くはありません。でも、逆に言えばそれだけの金額を払って登録している方は、「本気で結婚を考えている人」ばかりです。

そのため、初対面でも結婚に直結するような話をオープンにできるのが結婚相談所の強みでした。


■初対面でも本音で話せる安心感

たとえば、

  • 「将来的にご実家に戻る予定はありますか?」

  • 「お子さんは何人くらい欲しいですか?」

  • 「転勤の可能性はありますか?」

こういった普通なら聞きにくいことも、結婚相談所では初回の面談で聞けます
結婚というゴールが明確だからこそ、遠慮なく本音を交わせるのです。


■結婚相談所しか出会いがなかった私の現実

私は職場に出会いがなく、友達や親戚の紹介にも限界がありました。
正直に言えば、結婚相談所以外では、新しい出会いはほぼ期待できませんでした

だからこそ、「お金を払ってでも出会いを求めに行く」ことに意味があったと思います。


■半年で結婚へ。夫と出会ったときの「直感」

相談所に入会してから約半年で結婚が決まりました。
もちろん、その前には約50人ほどの方とお会いしています。

でも、不思議なことに、今の夫に出会ったときは最初から“この人だ”と感じたんです。
彼も同じように感じてくれたようで、交際3ヵ月で結婚を決め、その後トントン拍子に話が進みました。


■30代を過ぎると紹介数が減ったけれど…

実際の経験からお伝えすると、30歳を過ぎると紹介される人数は明らかに減りました
でも、私が結婚したのはその「30歳を過ぎてから」です。

人数が多ければ良いというものではなく、“たった1人の相性が合う相手”に出会えるかどうかが重要だと思います。


■いま思うこと。結婚相談所は「結婚を本気で考える人」にこそおすすめ

結婚相談所にはお金も時間もかかります。
でも、「結婚したい」「家族を作りたい」という覚悟がある人にとっては、とても効率がよく、安心して活動できる場所です。

私のように出会いが少ない環境でも、しっかり行動すれば未来は開けます。
迷っている方は、まずは資料請求や無料相談からでもいいので、一歩踏み出してみてください。


■さいごに

いま、私は40代。
夫と2人の子どもに囲まれて、毎日ドタバタしながらも幸せな日々を送っています。

あのとき、結婚相談所に入会して本当に良かったと心から思います。
もしあの一歩を踏み出していなければ、今の私はいませんでした。

「結婚できるかな…」と不安な気持ちになる日もあると思います。
でも、あなたにもきっと、「この人だ」と思える出会いが待っています。

諦めず、自分を信じて、あなたらしく婚活してくださいね。