「結婚生活ってだんだん冷めてくるもの…」
そんな声をよく聞きますが、私は結婚4年目でも旦那が大好きです!
現在、2人目を妊娠中でまもなく出産予定。
そんな大変な時期でも、夫の優しさと協力に毎日感謝しています。
夫とは、付き合い1年+同棲1年を経て結婚
私たちは付き合って1年、同棲して1年を経て結婚。
そしてすぐに長女を授かり、現在は4歳の娘と、お腹にもう1人赤ちゃんがいます。
一緒に暮らし始めた頃から、**「この人となら穏やかで幸せな家庭が築ける」**と確信していました。
周囲の友達は「旦那の愚痴」ばかり…
友達と話すと、だいたい**「うちの旦那がさ〜」という愚痴トーク**が始まります。
たぶん、聞いてほしいのだと思うのですが…正直、話がネガティブになりがちで、盛り上がりません。
逆に「うちの旦那、マッサージしてくれてさ〜」なんて話すと、嫉妬されることもあるので、あまり話せません。
出産間近で体調が悪くても支えてくれる夫
最近は、前駆陣痛や恥骨の痛みで、家事も育児も思うようにできません。
でも、夫は文句一つ言わず、すぐにマッサージしてくれたり、上の子のお世話をしてくれたり、本当に頼もしい存在です。
「無理しないでね」「俺がやっとくよ」
そんな言葉を毎日のようにかけてくれる夫に、心から感謝しています。
無事に出産して、また家族4人の新しい生活が楽しみ!
今は少し家事ができなくて申し訳ない気持ちもありますが、元気な赤ちゃんを無事に産んで、また家事にも全力で取り組める日が楽しみです。
家族が増えることで、夫婦としての絆ももっと強くなると信じています。
【まとめ】幸せな結婚生活は“思いやり”と“感謝”がカギ
どんなに忙しくても、体調が辛くても、夫婦で支え合える関係って本当にありがたい。
旦那の愚痴を言うより、感謝を伝える方が、結婚生活はうまくいくのかもしれません。
出産という大きな節目を迎える今、改めて「この人と結婚してよかった」と心から思っています。